-
2024.11.01
シロアリの種類と特徴
日本国内で被害を与える代表的なシロアリの種類は ヤマトシロアリとイエシロアリです。 この2種類の特徴や生態をご紹介します。 ≪ヤマトシロアリ≫ 被害件数が最も多く、9割近くがこのヤマトシロアリになります。 比較的寒さに強 […]
-
2024.10.01
シロアリの発生時期や活動時期
シロアリは基本的に湿度の多い場所や暖かい場所を好むため 春から夏にかけて活発な動きを見せますが、 これからの涼しい時期、秋から冬にかけても活動はしています。 シロアリは6℃以下になると活動できなくなりますが、 日本の最近 […]
-
2024.09.02
シロアリの生息場所は床下だけ?
シロアリの生息場所は床下だけとは限りません。 土の中ならどこでもいる可能性があり、床下に侵入していないだけで家の近くに巣がある場合もあります。 湿気のある暗い場所を好み、 床下や浴槽・台所周辺が被害に遭う確率は高いですが […]
-
2024.08.01
床下の湿気対策
床下は立地状況や、もともとの土地が湿気りやすいなど、 様々な要因により湿気が発生します。 特に日当たりの悪い場所に浴槽や水回りがあると、どうしても湿気がたまりやすくなってしまいます。 床下に湿気がたまると、 カビや害虫が […]
-
2024.07.01
シロアリの侵入経路
シロアリはどこから侵入してくるのか? 進入経路は大きく分けて2つあります。 【蟻道を作って床下に侵入する】 シロアリは土の中を経由して、 床下などの木材やコンクリートの表面に<蟻道>という茶色い土のようなトンネルを作り […]
-
2024.06.03
シロアリがいる家の特徴
シロアリは高温多湿の場所を好み、おもに建物の木材を食害します。 建物の内部を食害するケースがほとんどです。 そのため内部の被害状況に気づきにくいことがあります。 次のような特徴がある場合は注意が必要です。 ≪壁や柱から空 […]
-
2024.05.01
羽アリのシーズンが到来しました
5月の暖かく湿った気候の時期になってくると、シロアリが羽化して、 新しい巣を作るために大量に発生します。 気温が高く、雨上がりのじめっとした日に見かけやすいです。 群飛する羽アリは巣にいるシロアリのごく一部で、 実際には […]
-
2024.04.01
シロアリ防除工事の必要性
シロアリの防除工事とはシロアリが侵入するのを防ぐ予防と 被害を及ぼしているシロアリを駆除する2つの役割を兼ねています。 薬剤効果は時間の経過とともに少しずつ減少し、有効期限は5年ほどです。 薬剤の有効期限が切れている場合 […]
-
2024.03.01
シロアリを見つけたら?
シロアリを見つけた時のやってしまいがちな応急処置方法は、 シロアリに向かって殺虫剤を吹きかけてしまうことです。 殺虫剤の多くには虫が嫌いな成分が入っていますが、 生き残ったシロアリは建物の至る所に逃げて分散し、 その後の […]
-
2024.02.01
シロアリの予防と対策
シロアリは湿った木材を好んで食べ、家の中では床下を中心に食べ進めます。 被害を予防するためにも、しっかりとした点検や対策が重要です。 まずはシロアリが家に発生しにくい環境を整えることから始めてみましょう。 ・屋外に木材や […]