アイキのしろあり予防・駆除
4つの特徴
アイキのしろあり防除・駆除工事の特徴
私たちは、新築時のしろあり予防工事に、中部地区の先駆者として取り組んで参りました。さらにその後も、しろありと害虫を半永久的にシャットアウトするため、5年ごとに点検&予防工事を繰り返す「サイクル工事」を推進しています。
アイキは「木を愛し住まいを守る」という理念の元、今日もまた、精力的に活動しています!
1確かな技術力
アイキには創業40年以上の信頼と豊富な実績があるため、技術力に確かな自信を持っています。
弊社の「しろあり防除施工士」の資格を持つプロのスタッフが責任を持って、お客様の家のしろあり駆除・予防を行わせていただきます。

25年保証
しろありの完全駆除・防除工事後に、5年間の責任保証書を発行しています。万一、この期間内にしろありが発生した場合、無償で再施工いたします。

3安全な薬剤の使用
社団法人日本しろあり対策協会が認定した薬剤を使用します。
殺虫力と残効性に優れていることはもちろん住まう方やペット、広く地球環境にも悪影響のないことは、協会の長年の研究開発で実証済みです。ほとんど臭いも気になりません。
また、この薬剤には木材の防腐効果もあります。

4サイクル施工モデル
アイキは単なるしろあり駆除業者ではなく、建築業者の一員としての責任と誇りをもって、新築時のしろあり予防工事も担当しています。
新築時から今日まで、しろありから家を守り続けるため、薬剤の効果が切れる5年毎に床下点検・薬剤散布を繰り返す「サイクル施工」モデルをお客様にご提案。
被害が出てからでは遅い、しろありの脅威。恒久的な安心を保証するため、5年ごとのサイクル施工を強くお勧めします。
